シール用紙について

シールの用紙には種類があり、ご利用用途に応じて原紙を選択する必要性があります。
ご利用になられる用途に合わせて弊社では原紙のご紹介をいたします。

耐水性のない原紙についてはラミネート加工をすることで耐水性を上げることができます。(耐水性のある原紙よりは劣ります)
ラミネート加工は耐水性以外にも光沢感を出したり、マットな表現にするために利用もします。

シールの用途参考一覧

  • ステッカー
  • 商品ラベルシール
  • 店舗・販促シール
  • 表示シール
  • ロールシール
  • 耐水シール(ユポタック)
  • 貼って剥がせるシール(リタック紙)
  • 訂正シール(訂正用用紙)
  • 記入シール
  • 宛名シール
  • 名前シール

普通紙(上質紙) 【非耐水・屋内用】

ツヤのない紙で、表面加工などがなく鉛筆やボールペンなどでも書き込みが可能な紙です。
コピー用紙などでも使用されており、最も安価な原紙となります。

使用例:商品用ラベル・商品表示シール・常温の商品ラベルなど

光沢紙(アートコート) 【光沢・非耐水・屋内用】

普通紙と違い少し光沢感があります。
「チラシ」などよく使用されている紙がアートコートです。

使用例:商品用ラベル・商品表示シール・イベントシール・郵送用シール

強光沢紙(キャストコート・ミラコート) 【強光沢・非耐水・屋内用】

光沢紙のアートコートよりもさらに光沢感ある用紙となります。
「写真用光沢紙」の表面に近いイメージとなります。
色彩表現がはっきりと出やすく発色も良く、際立たせたい場合にオススメです。

使用例:商品用ラベル・商品表示シール・イベントシール・ステッカー

非光沢紙(マットコート) 【非光沢・非耐水・屋内用】

上質紙とは違い、アートコートに近い表面の手触りでかつマットに光沢がない紙となります。

使用例:商品用ラベル・商品表示シール・ステッカー

無地・白・大礼・きり・きなり・金・奉書・クリーム(和紙) 【非耐水・屋内用】

上質紙のような手触りで、印刷の色は沈みやすいです。
和紙は特殊な繊維が入っており独特のテイストを紙から出すことが可能です。
繊維の部分には印刷や箔押し加工が乗らない場合がありますので、柄が複雑なデザインのものは繊維の少ない和紙をオススメいたします。
和を表現をより一層引き立てることができます。

使用例:商品用ラベル・商品表示シール・和菓子系統・和の商品によく見られます

金がすみ・銀がすみ(和紙特殊) 【非耐水・屋内用】

手触りは硬いです。印刷や箔押しも乗りにくいもので箔押しの際にはラミネート加工をさせて頂く場合があります。
金と銀の発色が強いため印刷の色味が引っ張られ色合いがデザインによって変わる場合があります。
加工前にデザインを確認、また印刷校正をお出しすることもできます。

校正のご依頼についてはこちらをチェック!!

使用例:和菓子・和の料理・和テイストの商品・お酒・焼酎などのボトル

ホイル紙(金・銀、艶ありorなし)【非耐水・屋内用】

手触りは硬く金と銀の色をしています。印刷の色味に大きく影響します。
箔押し加工をしなくても、金と銀の表現が可能となります。
※箔押し表現とは同じとは言えないので別ものとなりますが、金銀の印刷の色と比べると
折り紙の金銀と同じような見た目ですのでより一層見栄えは良いです。

使用例:商品ラベル・お茶シール・チョコレート・お菓子系統など

訂正用用紙(上質・アート・キャストミラー)【訂正・非耐水・屋内用】

裏面、接着面にグレーの加工があり透けることを防止する用紙となります。
間違いの上から貼り見えなくした上で別の内容に差し替える際に使用します。
※訂正で使用される場合は訂正用用紙の利用をオススメいたします。

使用例:訂正シールは様々な部分で利用できます。本・雑誌・ポスター・広告などの一部、封筒の発送元変更など

PET紙(透明PET・白PET)【訂正・非耐水・屋内用・屋外用】

PET(ペット)用紙といい、透明や白といった色味があります。
ポリエチレンテレフタレート(PET)素材で、フィルムシールです。
耐水・耐候性に優れており屋内屋外に利用できます。
硬さが硬く巻きつけるような曲面のある物体に貼るのは不向きです。

透明PETについては、透明のフィルムシールで、
水回りの容器などに貼られ使用されることが多いです。
※透明は貼る個体の色に左右されます。ベタがあるようなデザインの場合は下地に白を印刷し部分で透過を防ぐこともあります。

使用例:商品ラベル・シャンプー・リンス・ボトル系など紙自体に透明性を必要とする商品など

耐水紙(ユポタック) 【耐水用・屋内用】

水に強く、マット調の合成紙で簡単には破れないものです。
擦れると弱いのでラミネート加工を合わせて利用されることをオススメいたします。

使用例:水回り・シャンプー・リンスなどのボトル・石鹸・洗剤など

© 2024 印刷・シール・箔押し・企画・デザイン ケンショウデザインプリント